日本共産党名古屋市議会議員団

  • 資料集
  • リンク集
  • 予定表
  • 生活相談所案内
  • ご意見・ご要望
  • ホーム
  • お知らせ
  • 市政トピックス
  • 議会報告
  • 議員活動と情報公開
  • 議員紹介
  • 政策
HOME > 組合議会 > 後期高齢者議会(2014年8月19日)④一般質問(懇談会に公募委員を) わしの恵子議員
← 後期高齢者議会(2014年8月19日)③決算定案への討論 わしの恵子議員
名港議会 一般質問① 23号線通行ルール(2014年11月7日) →

後期高齢者議会(2014年8月19日)④一般質問(懇談会に公募委員を) わしの恵子議員

投稿日:2014年8月19日

懇談会委員の公募方法について
【わしの議員】以前から要望されていた、愛知県後期高齢者医療制度に関する懇談会の被保険者の代表へ公募委員が加わることになりましたが、無作為の抽出方法では、後期高齢者医療制度の在り方について、意見を述べたいと思う人たちにとっては、応募の機会さえ与えられないということになります。無作為抽出ではなく、広く被保険者全体から公募することが必要ではないかと考えますがお答えください。資料7 公募委員

すべての被保険者に公募の情報を公平に提供し、公募を行うことは困難
【事務局長】被保険者数は、およそ78万人、すべての被保険者に公募に関する情報を公平に提供し、公募を行うことは困難と考える。公募に関する情報を知り得た方も、そうでなかった方も、平等な取扱いとなることを念頭に、無作為に選んだ被保険者の中から、懇談会の委員を選定した。

キーワード:福祉・介護・医療、わしの恵子

Tweet
← 後期高齢者議会(2014年8月19日)③決算定案への討論 わしの恵子議員
名港議会 一般質問① 23号線通行ルール(2014年11月7日) →
  • ユーチューブの日本共産党名古屋市議団チャンネルへ
  • 日本共産党中央委員会
  • 日本共産党愛知県委員会
  • モバイルサイトのご案内-日本共産党名古屋市議団のモバイルサイトのアドレスは「http://n-jcp.jp/」です
  • 更新情報RSS

ページのトップへ

ご意見・ご相談はお気軽にどうぞ。

日本共産党名古屋市会議員団事務局
〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 市役所東庁舎3階 TEL:052-972-2071 FAX:052-972-4190