2013年6月定例会

わしの恵子議員の個人質問・巨大パチンコ店の出店規制を(2013年6月20日)

大規模工場跡地への巨大パチンコ店出店問題について

本会議録画リンク

 

 

 小中高の隣接地域への巨大パチンコ店が出店、通学路の安全対策は

【わしの議員】通告に従い、大規模工場跡地への巨大パチンコ店出店問題について質問します。地下鉄と名鉄が相互乗り入れしている上小田井駅のすぐ東側にある約28000m2の広大な「ナゴヤセーレン工場跡地」に、巨大パチンコ店が出店するという情報があり住民の不安が広がっています。わしの演壇パネル

 そもそも、工場跡地には(株)カーマが、出店計画を立て、住民説明会が、数回に及び開かれていました。説明会の席で、セーレン側からは、「会社の企業理念からいってもパチンコ店の出店は行いません」と明言されていたと聞いています。住民にとっては、パチンコ店出店は、まさに「寝耳に水」というもので、大変な衝撃を与えています。

 このパチンコ店は、(株)マルハンが経営する、店舗面積2000坪、駐車台数1070台、パチンコ・スロットの合計1500台というもので、マルハンが経営する市内の3店舗と比べても最大規模です。一番大きいのは中川区の店舗ですが、それでも駐車台数は753台、パチンコ・スロット台数は1022台ですので、今回のものがどれだけ大きいものか分かっていただけると思います。

 パネルol今でも、西区の二方町には、上小田井駅から東へ歩いて5分の場所に、面積73400m2、駐車台数5140台をもつ、MOZOワンダーシティという超大型商業施設があり、交通渋滞は著しいものです。二方町のマンションに住んでいる方からは、日曜日や祭日などの夕方は、特に車の渋滞が激しく、外出先から帰るのが大変とお聞きしています。さらに、この山田学区は市内有数の街頭犯罪多発学区で、大半は商業施設、駅などの駐輪場・駐車場での盗難だそうですが、そういうなかで、今度は巨大パチンコ店が出店する。しかもMOZOの北側には現在もパチンコ店があり、住民の不安はいかばかりかと思います。

 DSC01999出店予定地の東側には、幅員8mの市道をはさんで高層マンションが立ち並び、特に若い世代が急増しています。山田小学校の全児童数903人のうち、二方町のマンション群から280名近くが通学しており、この道路も通学路となっています。さらに特別養護老人ホームも隣接、そのすぐ南の工場跡地には、高層マンションの建設計画があり、その南側はタクシー会社がありタクシーの出入りがあります。さらに、その東側には市立山田高校があります。風営法では学校から100m以上の距離が必要ということで、このように、山田高校からは100mに係る部分は、パチンコ店の敷地から外すという姑息な計画とされています。

 しかも、「風営法」の関係で、パチンコ店から外されたこの白い部分も、パチンコ店と一体のものが予定されているそうですのであきれるばかりです。そして302環状2号線を超えて、山田中学校・山田小学校が並んでいます。

 そんな地域に「パチンコ店が出店するらしい」の情報を受けて、私の事務所では、今年5月、周辺住民のみなさんにアンケートをお願いしました。少し紹介しますと、★子どもが多い地域にパチンコ店は絶対反対、駅の隣にギャンブル施設など大迷惑。★パチンコ店の横を通って通学させるわけにはいかない。★パチンコ店は反対、ホームセンターに来てほしい。★ギャンブル依存症で人生をダメにした人もいる。郵便局がほしい。★安心して暮らせるには病院、郵便局、公園、福祉センターなどがふさわしい。などたくさんの方からご意見いただきました。回答者の100%がパチンコ店出店反対を表明されています。

 その後、「セーレン跡地問題を考える住民懇談会」を開催したところ、パチンコ店に納品をされている方からは「新台入れ替えのときは、朝6時ごろから300人以上も並ぶ店もある」「新たな店をオープンすると、徹底的にサービス合戦をするのでお客が一層増え、交通渋滞は激しくなる」「ギャンブル性の高いパチンコは、依存症患者を生み、サラ金など多重債務者や家庭崩壊、自殺者まで出し、社会問題化している」ことなど切実な意見が寄せられました。

 そんな皆さん方の思いを受け止めるなら、何としてもパチンコ店の進出をストップさせなければと強く思うのは私だけではないと思います。

 先ほども述べたように、敷地の東側は小学校の通学路ですが、写真で示されているように、幅員は8mで歩道もなく、今でも子どもたちは怖い思いをしながら通学しており、パチンコ店が進出すれば、交通量もいっそう多くなり事故も心配です。

 こで質問ですが、教育長として、児童や生徒の安全を守るためには、通学路に対しどのように考えているのかお聞きします。

 PTAや地域の意見を聞きながら万全を期す(教育長)

【教育長】各学校では、教員やPTA、交通指導員が、通学路の状況を定期的に確認し、ガードレールやガードパイプなど安全施設の新設を要望したり、通学路を変更したりしている。山田小学校の通学路もPTAや地域の意見を伺いながら、万全を期す。

 歩道は設置しないのか

【わしの議員】通学路になっているものの歩道の設置はされていません。歩道設置については緑政土木局長の見解をおたずねします。

路肩カラー舗装を実施している(局長)

【緑政土木局長】通学路の安全対策として、路肩カラー舗装を実施している。今後は、この地域の交通状況の変化を注視したい。

子どもを守る立場での態度か(再質問)

【わしの議員】駐車場が1070台にも及ぶパチンコ店が進出すれば、子どもたちにどんな影響を及ぼすか、心配ではないですか。確かに路肩カラー舗装をされましたが、写真にもあるように、今でも子どもたちは怖い思いをしながら通っているのです。だからお聞きしたのです。

 パチンコ店の通学路通学路にパチンコ店からの車の出入りが激しくなれば、どんな状況になるか、さらに、大きく負けた時は荒っぽい運転がされるのではないかと、お母さん方が心配しています。そういう親の気持ち、子どもを守る立場の教育長ならお分かりだと思います。いっそうの安全対策、体を張ってでも守りますという決意が必要ではないですか。

必要な対策を関係機関に要望し、通学路の安全に万全を期す(教育長)

【教育長】どの学校でも通学路の安全確保は大変重要だと認識しています。山田小学校の通学路につきましてもPTAや地域の意見を十分伺いながら、必要な対策を関係機関に要望し、通学路の安全を確保するため、対策に万全を期してまいります。

 業者に安全対策を取れ、といえ(意見)

【わしの議員】ほんとにパチンコ店が出店してから、それからPTAやお母さん方の意見を聞く、そんな姿勢でいいのですか。そうではなくって、ほんとに大型のパチンコ店が進出したら子どもたちがどんなことになるのか、業者に対して出入り口を東側にするんじゃなくって、なんとか安全対策を取るべきだと、それくらい言ってもいいと、私は強く要望します。

本市でもパチンコ店出店規制条例の制定を

【わしの議員】道路問題はここだけではありません。国道の貴生町交差点への出入口は、狭くて渋滞が多いところです。そのため、当初、予定されていた大型店は、「大店立地法に触れる」からという理由で調整がつかなかったと聞いています。ところが、風営法なら交通問題は関係ないということで、パチンコ店に変更したそうですが、交差点の危険性は、大型店の進出でもパチンコ店の進出でも、全く同じではないでしょうか。

 私は、パチンコ店の出店を規制するためにどんな方法があるのか調べてみました。本市では、「地区計画」のなかで地域住民の合意をもとに制限をかける方法があり、他都市も「地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」により規制しています。また、大阪狭山市、芦屋市や、東京都の国立市などはかなり厳しい条例を持って、パチンコ店の出店そのものを事実上禁止している自治体も少なくありません。

 幼い子どもを抱える家庭が多く居住している地域や、学校や高齢者施設がある地域などには、本市でもパチンコ店出店に対し厳しい条例を作り、住民の安全・安心を守るべきだと考えますが、住宅都市局長の見解を求めます。

 条例規制より地区計画等の活用を(局長)

【住宅都市局長】パチンコ店等の営業は、いわゆる風営法に基づく愛知県の風営法施行条例によって、規制されている。パチンコ店の出店で独自に法律を上回る現制を設けている自治体もあるが、名古屋市は新たな条例で一律に規制するのではなく、地区計画等の活用に取り組んでいる。

セーレンは市での活用を望んでいた。子育て世帯が多い地域にふさわしい施設か

【わしの議員】皆さんの切実な意見をもとに、「ナゴヤセーレン跡地を巨大パチンコ店に貸さないよう求める」緊急署名にとりくみ、5月28日、セーレン(株)福井本社へ出向き、916筆の署名を執行役員に届け、面談してまいりました。会社側は、言い訳に終始しながらも、「名古屋市にも何度も要請に行ったが、何ともならなかった」と言われました。それは、「最初からパチンコ店に貸すという考えはなかった。大店立地法のもとで、貴生町の交差点問題が調整できず、大型店の出店が困難となり、市の方でセーレン跡地を借りてもらい住民の願う施設や公園などに使ってほしい。市がもっている塩漬け土地と交換してもらうことなども繰り返して要望したが、受け入れられなかった」と言われました。

 そもそもこの地域は、工業地域とはいえ、工場移転に伴い跡地には高層マンションが次々と建てられ、今後も通学路のすぐ東側の工場跡地には、新たなマンション建設の計画があります。しかし、名古屋市としてそのような実態にふさわしい、「まちづくり計画」がなされていないことが大きな問題です。保育所や幼稚園など子育て支援施設なども不十分、子どもも大人も楽しめる公園もありません。アンケートの中にもあったように、名古屋市として、住民が住みやすいまちづくり計画を立てることが必要です。

 住宅都市局長に伺います。マンションが立ち並び、乳幼児や小学生を抱える、若い子育て世代が多い地域に、巨大パチンコ店が進出することについて、望ましいとお考えですか。

パチンコ店が建築可能な地域であり、現段階での規制は難しい

【住宅都市局長】パチンコ店が出店することにより、交通量が増加し、通学路の安全に影響を及ぼすなど、地元の方々に不安を与えることになる点については認識している。用途地域として工業地域に指定されており、パチンコ店、住宅などが建築可能な地域であり、特定の建物用途を制限する地区計画等の定めもなく、適法に建築確認がおりたもので、今回の事例のように、一定の手続きが進んだ段階での規制は難しいのが実情である。

住民の願うまちづくりを

【わしの議員】工場跡地を活かして「巨大パチンコ店よりも、住民の願うまちづくりを」、子育て支援施設や市民の憩える公園などに活用していくことなどについて、検討することこそ、市としての大切な役割だと考えますが、いかがですか。お答えください。

この地域がまちづくりルールの策定に取り組む際には積極的に支援したい(局長)

【住宅都市局長】今後の新たな開発に備え、この地域の方々が自らまちづくりについて考え、計画づくりやまちづくりルールの策定に取り組む際には、市として積極的に支援したい。

地域にも知らせず、法の抜け穴を使った姑息な開発、同じ大きさでもホームセンターがダメでパチンコ店がいいということでいいのか(再質問)

【わしの議員】住宅都市局長の答弁では、「パチンコ店の営業については、風営法に基づく愛知県の風営法施行条例によって規制されている」とありましたが、規制されるどころか抜け穴だらけです。風営法では学校から100m離れればよいということで、引っかかるところは、パチンコ店の敷地から外して建築確認申請も風営法の届け出も出されているそうです。しかし、私が、セーレン(株)福井本社に問い合わせたところ、外したところもパチンコ店と一体で開発が行われるそうです。

 マルハン計画図4さらに、交通渋滞が著しいため大店法では調整できなかった貴生町の交差点問題も、風営法では何も問題にもされずクリアしてしまうのです。

 また、「適法に建築確認が下りたもので、規制は難しい」という答弁でした。確かに建築確認は下りていますが、市の中高層建築物紛争条例にもかからず、従って確認申請するときも、地域への説明もありませんでした。大阪の民間の確認機関で審査され、5月10日に確認が下りたそうですが、確認済みの看板も工事着工までに掲げればよいということで、なかなか掲げられず、私も地域の住民も「建築確認済み」の看板を知ったのは、6月14日でしたが、サイズも小さくたった1か所だけでした。このような状況の中で、地域のみなさんは、「パチンコ店が進出する」という情報を知るすべもなかったのです。それでも「適法に建築確認がおりた」といえるのか、私はとても疑問です。

 河村市長、だからこそ地域のみなさんが困っておられるのです。このように、法律や県や市の条例にもかからず、なんの規制もできない中で、市内で最大規模のパチンコ店の出店が行われようとしているのです。市長には「仕方がない」ということではなく、まずは、現地を見ていただき、地域住民の声を聞いていただきたいと思いますが、いかがですか。

よう話し合ってもらわなしょうがない(市長)

【市長】まあ、これはよう話し合ってもらわなしょうがない。それについては役所の方も応援していきたいと局長が言いましたけどね。まあ、そう思いますけど。

応援するのか(再々質問)

【わしの議員】そして市長さん、しょうがない、そのあとよく聞こえませんでしたけど、応援していきたいって言われましたか、よくわからなかったのでもう一度お答えください。

話し合いについては市の方も精一杯応援させていただく(市長)

【市長】よう話し合っていただいて、話し合いについては市の方も精一杯応援させていただくということです。

市長に現場を見ていただき、住民の声を聞いていただきたい(再々再質問)

【わしの議員】住民とパチンコ店との話し合いだということだと思うんですけど、私は216万人の命と暮らしを守る市長ですので、まずは市長さんに現場を見ていただいて、住民の声を聞いていただきたいという質問をしたんですけど、もう1度お答えください。

精一杯応援させていただきます(市長)

【市長】まあ、精一杯応援させていただきますんで、話し合いは。そういうことでお願いしたい。

現地をご案内しますので、必ず現地へ来てください(意見)

【わしの議員】精一杯応援していくという決意が述べられましたので、現地をご案内しますので、住民の皆さんの声を受け止めて、そして本当にこの地域が工業地域だから仕方がない、なになにだから仕方がない、ということではなくって。あの地域は全然緑や公園が無いんですよ。子育てするなら名古屋っていうのは、一部の地域はそういうことでなくてもいいってことじゃないと思いますので、子育てするなら名古屋にふさわしく、子どもたちやお母さん方の願いが叶うまちづくりにしていただきたいと思います。必ず現地へ来てください。強く要望して終わります。

 

キーワード: